新入荷 再入荷

《うどん様専用》杉本貞光 信楽 水指 塗蓋・共箱・共布・栞付き 銘:不易

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17020円 (税込)
数量

《うどん様専用》杉本貞光 信楽 水指 塗蓋・共箱・共布・栞付き 銘:不易

現代茶陶の第一人者とも言われる杉本貞光氏(滋賀県甲賀市信楽町在住)の信楽の水指です。口縁外径 最大20.0センチ 最小 14.5センチ 高さ 16.0センチ 円形ではなく沓形です。素人の採寸ですので多少の誤差はお許しください。 塗蓋・共箱・共布・栞(本人及び大徳寺511世立花大亀老師)付きです。ご本人に見ていただきました。裏に貼付のメモのとおり「昭和54年4月」頃の作品ですが、メモ自体はご本人が書かれたものではありません。水指でも裏の景色は鑑賞される。緑色のビードロ釉の大きいものは胴から流れ落ちたもので、小さいものとサイン「サ」の緑色は底に溜まったビードロがにじみ出たもの、とお聞きしました。昭和55年9月大阪大丸で開催の個展の図録に大きさが同じぐらいの水指(塗蓋なし)が4点掲載されていて、値段はいずれも33万円です。器に窯キズがあり、塗蓋のつまみの部分に細いヒビがあります。水漏れしないことを確認済みです。ご本人が「数十年、数百年経ても、美しさ、面白さを滲ませているものを」との思いから最近お使いになる『不易』を、銘として箱書していただきました。制作されて40年以上経っています。更にそれ以上の年月に亘り『不易』が引き継がれることを願っています。よろしくお願いします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です